top of page

guest speaker: Yoichi Ochiai​

今回のゲストは、落合陽一

(肩書:メディアアーティスト、学際情報学博士筑波大学学長  補佐)   プロフィール:1987年生まれ。メディアアーティスト。 東京大学大学院学際情報学府博士課程修了( 学際情報学 府初の早期修了)、博士(学際情報学)。 筑波大学学長補佐、 大阪芸術大学客員教授、 デジタルハリウッド大学 客員教授 を兼務。ピクシーダストテクノロジーズCEO。 2015年米国W TNよりWorld Technology Award 2015、2016年Ars ElectronicaよりPrix Ars Electronica、EU( ヨーロッパ連合) よりSTARTS Prizeなど国内外で受賞多数。 著書に『魔法の 世紀』 (PLANETS)、『 これからの世界をつくる仲間たちへ』 (小学館)など。

11/26

場所 :京都大学吉田キャンパス法経本館

    第1教室

​参加費:無料

主催:NPO法人ROJE 関西学生事務局

13:30~16:30

(開場13:00)

チャンネルは近日公開予定です

AIとともに

  君はどう生きたいか

​~現代の魔法使い・落合陽一と考える

    21世紀の大学の役割~

日時:   2017年11月26日(日)

        13:30~16:30(開場13:00)


場所:     京都大学吉田キャンパス

      法経本館第1教室

参加費無料

登壇者:   落合陽一氏、鈴木寛氏、隂山英男氏

主催:      NPO 法人 日本教育再興連盟 関西学生事務局

​関西教育フォーラム2017

​●落合陽一氏による講演
第1部 デジタルネイチャーとは

第2部 デジタルネイチャーが実現した社会における人間とAIの共存方法
●パネルディスカッション
※パネルディスカッションの途中に参加者からの質問を募集する時間がございます。

2045年、あなたはまだ何かのために働きますか?
お金のため?家族のため?生活のため?


AIの発達により、あなたの「働く」概念は覆るかもしれません。

近年、AIなどの科学技術が高度に発達し、

「2045年にはAIが人間の知能を超える」「現存する職業のほぼ半分がAIに取って代わられる」

といった予測がなされています。

昔、人々の唯一の伝達手段であった文通は電話というテクノロジーによって代替されました。

何かを行う「手段」としての仕事はAIの登場により、今後ますます代替されていくでしょう。

 

一方で電話の発達の背景には、「より速く簡単につながりたい」という人々の「意思」があったはずです。

このように、迫りくるAI時代に重要視されるのは、郵便といった「手段」ではなく、『伝えたい』というような「意思」や「気持ち」なのではないでしょうか?つまり「自分は何のために働きたいかではなく、どう生きたいか」が問題なのです。人々の「意思」や「気持ち」が価値を生む時代において大切なのは、「主体的に問いを立てて解決する」ことです。

 

そのプロセスを学ぶ場こそが『大学』なのではないでしょうか?現状の小学校・中学校・高校においては与えられたカリキュラムで学ぶことが中心となっています。一方で大学は、学生自らが問いを設定し探究する、そうした学びを実践できる場です。そのような学びを行うために、学生は大学でどうあるべきなのでしょうか?AI時代において人間はどうあるべきなのでしょうか?

 

本フォーラムでは、現代の魔法使いと呼ばれるメディアアーティストの落合陽一氏(筑波大学助教授)をお呼びし、落合氏が提唱されている未来の社会像「デジタルネイチャー」についてご講演いただきます。その後、教育界の有識者である鈴木寛氏、隂山英男氏と学生登壇者を交え、AIの発展による社会変化の中で、大学教育はどうあるべきなのかを議論します。
 

「AIとともにあなたはどう生きたいか」私たちと共に考えてみませんか?
 

​当日、講演場所等でご不明な点がございましたら、スタッフパーカーを着た学生スタッフまでお気軽にお尋ね下さい。

「教育について考えたい、語り合いたい、行動したい」「教育に対して興味や問題意識を持っている」「大学生活で、仲間とともに何か大きなこと、新しいことをやってみたい」このような想いのある方は、ぜひROJE関西事務局の活動に参加してみませんか?お気軽にお問い合わせください。

​スタッフパーカー
 できました!

ご不明な点は

 学生スタッフまで!

​ チラシ&看板
    完成しました!

​@kanfo_2017

関西教育フォーラム2017

関西教育フォーラム(かんふぉ)についての情報を随時更新しています。是非チェックし​てみて下さい。

 Instagramが
開設されました!

インスタグラム始めました!

​お問い合わせ

​放課後ボランティアcomp

​高校学習支援プロジェクト

​イベント企画VARY

メッセージを送信しました

bottom of page